fc2ブログ

プロフィール

hisa

Author:hisa
松本自工ではいろいろな季節の飾りつけをしております。
たくさん飾ろうと思っているのですが、値段が高かったり理想的なものがなかったり・・・。

欲しいものが買えないなら自分で作ればいいじゃない!
ということでいろいろ作るようになりました。

当サイトはリンクフリーです。ただし、無断転載は禁じます。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

時計を持った白うさぎの飾り 作り方

不思議の国のアリス と言えば

時計を持って走っている紳士っぽい格好したウサギ

ですよね?
(まあ、アリスは難しそうなので置いといて・・・)


というわけで今回は「時計を持った白ウサギ」に挑戦してみました。
イメージとしてはやはりジョン・テニエルの絵で行きたいです。
時計持った白うさぎ
ジョン・テニエルさんの「不思議の国のアリス」のイラスト。
とても有名ですね。

でもこのままだとリアルでちょっと怖いので可愛い感じにアレンジします。


今回もせっかくなので作り方。


1、足のメインとなる部分を石粉粘土で作ります。
  ただの重石みたいなものなので、適当でOK
  よく乾かします。
うさぎ1




2、新聞をくしゃくしゃに丸めて頭の形を作り、太めの針金で
 ぐるぐる巻きにします。
 ついでに耳も作ります。
うさぎ2



3、針金で手と胴体も作ります。
うさぎ3




4、針金で足を作り、「1」で作った石粉粘土の足の部分を巻き込んで
  足の部分を作ります。
うさぎ4



これで骨組みが出来ました。
うさぎ5




5、骨組みにくしゃくしゃにした新聞紙をセロテープで貼り付けていき、
  体の形をイメージしながら肉を付けていきます。
うさぎ6


ちなみにこの時点からウサギは自立できるようになりました。
こんなに早くから自立できるとは。

そうそう、うさぎの大きさですが、だいたい本物と同じくらいの大きさを
目指しました。だいたい猫と同じくらいかな?と思ったのですが

うさぎ8


家の猫の方が大きかったです(泣)
得体のしれない物体を見て攻撃しようとするうちの猫。


6、体の肉をつけ終わったらガムテープでぐるぐる巻きにして頑丈にします。
うさぎ9





7、適当な大きさに切った新聞紙に水で溶いたでんぷんのりを塗り、
  表面に貼り付けていきます。
うさぎ10


だいたい5層ぐらい貼りました。



8、良く乾かします。
うさぎ11




9、自立をもっと安定したものにしたかったので、足にもう一回
  石粉粘土を付けました。
うさぎ12




10、今回うさぎの毛としてモコモコの布を用意しましたが、
  もしかしたら新聞紙が透けて見えるかもしれない。と思い、
  習字の紙も同じように表面に貼り付けました。
うさぎ13




11、さてここからが楽しい本番!
  ウサギに着せる服を作ります。
  見えないところはいらないので、見えるところだけ作成。
うさぎ14



12、待ち針を使用してためしに着せてみます。
  ちなみに袖と前身ごろ、つなげてないです。
  ぬいぐるみではないのでちゃんとした服だと逆に着れないですね。
うさぎ15
  ちゃんと服を着ているみたいに見えますかね?

この時、かるーく鉛筆で体に服の線を書きました。
後で毛皮を着せるのに、ここから先は服を着ちゃうから毛皮なんて
無くてもOKの線です。



13、毛皮を着せていきます。
  まずは手と耳。
うさぎ16




14、顔にも着せます。
うさぎ17




15、おしりにも。
うさぎ19

なんかおむつみたい(笑)



16、足を付けます。
うさぎ20
うさぎ21




これで毛皮を着せるのは完成
うさぎ22




17、子供に「しっぽは?」と聞かれ、ああそうだったと
  急いで付けました。
うさぎ23





18、先ほど作った服をボンドで貼り付けたり、縫い合わせたりして
  きっちり着せていきます。
うさぎ24
うさぎ25




19、ジャケットを着せ、懐中時計を持たせます。
うさぎ26
うさぎ27

懐中時計なんてどうしようかと思っていたら、
旦那さんの実家が時計屋さんでしたので
「小さ目の懐中時計で壊れていらないのはありませんか?」
と聞いてみたところ、ばっちりありました。
ラッキー♪



20、あとは目と鼻を付けます。
  手芸用のボタンみたいな黒目を付けようと思っていたのですが・・・
  原作を確認してみると

「そこへいきなり、ピンクの目をした白うさぎが近くを走ってきたのです。」

ピンク色の目!?
そんなの手芸品の材料で売ってないでしょ!?(探せばあるのかもしれませんが)

ということで仕方なく手作りにしました。

困った時の石粉粘土。
目と鼻の形に整え、良く乾かし、紙やすりで滑らかにします。
その後アクリル絵の具で色を付け、ニスをたっぷりつけて完成。
うさぎ28






21、ボンドでウサギの顔に目と鼻を付けました。

うさぎ29



どうですか?
結構可愛くできたと思うんですが。


さっそくショールームに飾ります。
そのまま飾るのではちょっともったいないなと思い、
100均で野原をイメージできるように花やらいろいろ買って
セッティングしてみました。
花の中の白ウサギ
うさぎ31

なんかここだけメルヘンチック
うさぎのすぐそばには桜の木。
桜の木からは手作りのイースターエッグの飾りをぶら下げています。
(イースターエッグの飾りの作り方も載せています。よかったら見てくださいね)



外から見るとこんな感じ。
うさぎ32

うさぎ30

ショールーム入口から入ろうとするお客様はまずこれを見ていただくことになります。
いろんなところにイースターの卵も落ちてます。

よろしかったら、ぜひ見に来てくださいね!


少しは不思議の国のアリスっぽくなってきましたかね?

これからもいろいろキャラクターを作っていきたいと思います。

うさぎの毛皮が思った以上に余ったので、もう一体作ろうかな♪




スポンサーサイト



チェシャ猫作ってみました

チェシャ猫作ってみました。

3月になってから、桜を飾ったりイースターエッグ、イースターバニー等飾ってきましたが、
それだけではショールームの盛り上がりにはどうしても何か足りない・・・

イースターというイベントグッズだけでは無理があるようだ、販売してるものも少ないし。
ということで他のものとコラボすることにしました。

イースターエッグをネットで調べていた時たまたまある画像を見たのですが、
それがイースターと不思議の国のアリスのショーウインドウ飾りの写真。

「不思議の国のアリス」の世界観ってかわいいものが多いですよね!
それにキャラクターが多いですから、飾りもいろいろ作れそう!

ということで、「不思議の国のアリス」といえば!チェシャ猫を作ってみました!
子供達に「え?アリスじゃないの?」と言われましたが、アリスはちょっと難しそうなのでまた今度・・・。

では作り方です。

1、新聞紙をくしゃくしゃにして、大き目のビニール袋(胴体)と小さ目のビニール袋(顔)に詰めます。

チェシャ1


2、ガムテープでだいたい形が丸くなるようにして、大きさと形を調整します。
チェシャ2

3、でんぷんのりを水で溶いたものを刷毛で新聞紙に塗り、胴体と顔に貼り付けていきます。

チェシャ3

この段階では3層ぐらいでOK。



4、胴体に足っぽいところの膨らみを作ります。手の膨らみも作ります。
チェシャ4


5、形を意識しながら新聞紙をのり付けていきます。
顔も鼻の部分を少しとがらせるようにします。
チェシャ5


6、顔と体をガムテープを使って合体させた後、再び上から新聞紙をのり付けしていきます。

チェシャ6

良く乾かします。


7、顔のイメージを書きます。
チェシャ7


8、石粉粘土(100均にて購入)で目と鼻と口を作成。

チェシャ8
なんかこわい。


9、良く乾かしたら紙やすりで滑らかにします。
鉛筆で黒めの位置を書き込み、アクリル絵の具で色付け。
チェシャ9
目はツヤのあるニス、鼻と口はツヤなしニスを塗りました。



10、ここからが本番!
実家に眠っていた、いらない生地を使用し型紙を作るようにします。
チェシャ10
チェシャ10-2



11、型紙から本番の毛羽布を切っていきます。
チェシャ11




12、裁断した布を縫い付けていきます。ところどころ、ボンドも付けていきます。
チェシャ12
チェシャ12-2

(この写真の段階では体はまだ完全に縫い付けていません)

13、厚紙を耳の形に切り、大きさと形を調整します。
ちょうど良い大きさになったらそれに合わせて、外側に毛羽布、内側にフェルト、中にさっきの厚紙を入れて縫います。
チェシャ13
チェシャ13-2



14、目・鼻・口・耳の位置を決めます。

チェシャ14

う~ん、こんな感じ?
だいたい決まったら耳は縫い付け、目・鼻・口はボンドで貼り付けます。



15、チェシャ猫の裏が新聞丸見えではみっともないので、フェルトで隠しました。
チェシャ15


16、体の毛羽布と色違い(こげ茶)の布を用意します。
チェシャ16


17、チェシャ猫といえばトラ模様ですよね?
そこら辺の紙を切って、模様のイメージを作ります。
チェシャ17

イメージが固まったらこげ茶の布を形に裁断します。



18、体にボンドで模様を貼り付けていきます。
チェシャ18




19、忘れていました。猫と言えばしっぽ。
余ってた布で作って縫い付けました。
チェシャ19




20、模様をボンドで付けてあるだけですので、良く乾かします。

チェシャ20

これで完成!!


後から見るとこんな感じ。
チェシャ21

前から見るとこんな感じ。
チェシャ22


ショールームのカタログ棚の上に鎮座してもらいました。
チェシャ23


どんな感じでしょう?
いろんな人に意見を聞いてみたんですが、ほぼ100%「あ!ネコ〇スだ!」でした(泣)
ちがうもん。チェシャ猫だもん。

でも自分の中でネ〇バスってチェシャ猫のイメージそのまんまなんですよね。
なのでまあ成功、ということなのかな?とも思います。

こんな感じでどんどん「不思議の国のアリス」キャラクターを増やせたらと思います。
次は何にしようかな♪
頑張ります♪
 | ホーム |  page top